サイトへ戻る

誕生日

· 育む,お産

予定日前後の1週間

海外赴任中の夫が33時間かけて帰国するとのこと

そのあたりに産めるといいなぁと。

第一子も立ち会えなかったので今度こそ

産むその時に一緒にいさせてあげたい。

友人たちはおしゃれな病院とか無痛分娩とか

フランス料理がでるとかエステが付いているとか、、、

だから私もそんなところで産むのかなあと漠然と考えていたそう。

では、夫の帰国の日程に合わせて産むという

計画分娩は考えなかったの?と質問すると

「あれっ?それは考えたことがないです。不思議ですね。

夫が出産に立ち会うことより、

子どもが生まれたいときに生まれることを優先します」と

きっぱり言ったママ。

そっかそっか、だから助産院を選択してくださったのでしょう。

「子どもが生まれたいときに生まれる」。

きっといいタイミングで陣痛が始まるはず、、、。

私も根拠のない自信を持ってのんびり待っていました。

あと2日でご主人が成田に到着するという39週と2日の夜。

月が妙にきれいで「あれっ?もしかして」

その夜、やっぱり陣痛開始のお電話がありました。

「あと少しでしたがもう、生まれたいようです~」と笑っていました。

寝ている上のお子さんを起こして連れてくることもなく

お父さんに車で送られ「じゃっがんばれよっ」と一人で入院。

 

ママと生まれたい赤ちゃんのペースで順調にお産は進み出産。

お腹の上の生まれたばかりのベビーにスマホを自分でかざし、

「生まれたよ~」と明るく、息を切らせながらビデオ電話で夫に報告する姿は

とってもたくましく、頼もしい母の姿でした。

子どもの意志や生き方を尊重するという

子育てのきほん。

生まれるときも特別な事情がない限り、

自然に始まって、母と子で力を合わせて

産み生まれてほしいと思います。

生まれた直後

上のお子さんが祖父母とともに

お母さんと赤ちゃんに会いにやってきました。

眠い目をこすってやってきたその帰り、おばあちゃんに抱かれた肩越しに

お月さまを見かけたようです。

幼稚園で翌日早速描いたという

月とお母さんと赤ちゃんの素敵な絵を見せてもらいました。

私たち助産師も月の形や明るさを眺めながら

スケジュールを考えることがありますが

(あまり科学的ではないですがね)

子どもと目の付け所が同じで、うれしい気持ちになりました。

 

わずか一週間の滞在時間でしたが

二人の子どもの親になったパパは33時間かけて

再び仕事場に戻ります。

早く家族4人で暮らせるよう、私も心から願っています。