サイトへ戻る

食べるとよいかも

· 授乳,乳腺炎

私の出身地は北海道の旭川市

山に囲まれた盆地ですので魚は珍しい食材です。

子どものころは、魚商のおばちゃんが来ると

おおはしゃぎでトングを右手に

玄関まで魚をお迎えに行ったものです。

焼きたてのホッケ、漬物、味噌汁が

ご馳走でした。

サケは冬のタンパク源でした。

今年、新生児周産期学会では

切迫早産や感染症、産後の鬱、子どもの成長発育が

食事、特にビタミンDに関係するというテーマの

研究がたくさんありました

世の中のトレンドはビタミンD!

季節の変わり目の9月

乳腺炎でつむぎに来る人は通常の3倍です。

昨日も今日も朝から高熱をだしたというママが来所。

ご本人たちは自覚的には風邪の症状はないものの

声が鼻声だったり、かすれていたり

客観的にみると上気道感染の症状があります。

風邪のウィルスが喉や鼻から侵入すると

咽頭に近いリンパ節が腫脹します。

そうするとリンパ節に近い乳腺を圧迫して

乳汁の通り道を妨げしこりになり、

赤ちゃんの強い吸引力と引っ張りあって

乳頭に小さな傷口ができ、、、

そこから私たちの常在菌である

黄色ブドウ球菌が入り込んでババーンと発熱。

さて、この季節の変わり目の上気道感染予防に

効果的と思われることは

①たくさん温かい飲み物を飲むこと

(乾燥すると喉にウィルスがくっつきますからね)

②ビタミンDを摂取すること

(新しい知見です。調べてみてください)

ビタミンDは今や自然の抗生物質といわれていて

魚(サーモン、しらす、ツナ、メカジキなど)

きのこ類、牛乳、ヨーグルト、卵、朝食用シリアルなどに

豊富に含まれているようです。

もちろん、サプリメントでとっても良いそうです。

母乳育児

身体も心もブルーになる乳腺炎には

なりたくないもの

風邪ウィルスに強い体を作りましょう

子どもの離乳食だけでなく

ママ自身のお食事も気を使ってほしいと思います

フライパンにキノコとキャベツをたくさん敷いて

その上にサーモンとかメカジキをおいて

塩麹をさっとかけた蒸し煮は美味しい。

ヨーグルトと甘酒をまぜて

フルーツやコーンフレークにかけるのも美味しい。

さらに、おすすめはお散歩!

柔らかなお日様にあたると

体の中からビタミンDを生成します。

私たちの体は、思っている以上に強いんですよ。

冬を元気に乗り切りましょうね。